現地写真
石巻市門脇小学校(保存か解体かでゆれている。防護シートで覆われています。)
石巻市野蒜駅(ここも震災遺構として残す話があるそうです。)
石巻市大川小学校(多くの児童や先生が犠牲になった学校。胸が詰まる思いです。当時のままの姿で残っています。)
歌津大橋(1)
歌津大橋(2)(落橋した床版などはきれいに片付いているが橋脚橋台は未だそのままでした。)
越喜来湾の復興の様子(1)
越喜来湾の復興の様子(2)
気仙沼市向洋高校(未だ手付かずのまま。立入り禁止となっています。)
大槌町吉里吉里湾(井上ひさし作の小説で有名になった町の穏やかな海)
大槌町全景(1)
大槌町全景(2)(一昨年に比べて片付けは済み、部分的に盛土工事が始まっているのが判ります。)
田老町観光ホテル(万里の長城と呼ばれた圧倒的な防潮堤が津波に破壊されて1.2階部分が抜けたホテル。)
陸前高田復興状況(1)(土砂運搬の巨大なベルトコンベアが建設され復興の槌音が響いています)
陸前高田復興状況(2)(確かに復興ではあるが大いなる違和感を感じる巨大工事です。)
陸前高田復興状況(3)(コンベアの間から一本松。これも違和感を感じました。)
陸前高田復興状況(4)
開通した三陸鉄道
ひょっこりひょうたん島(一昨年に比べるときれいになり島まで防波堤が延びていました。)
ひょっこりひょうたん島近景
のどかな岩井崎を散策しました(1)
のどかな岩井崎を散策しました(2)